top of page
Authentic Japanese Art Production & Promotion Association
5月28日(日)
ことね茶会
会場:京都市国際交流会館 (kokoka) 和風別館
講師:大谷 祥子 氏
本願寺文化興隆財団との共催で、お箏とお茶の会を開きました。大谷祥子お裏方やお弟子様の箏の演奏を聴いたり、初めての人でも、さくらさくらを弾けるように優しく指導してくださいました。
その後は、皆さん一緒にお茶席にて、聚光の「岩根のツツジ」という季節のお菓子とお茶を美味しくいただきました。お茶席は裏千家村上宗美先生でした。
bottom of page