top of page

京都伝統文化親子教室【茶道・華道】

文化庁委託事業

茶道は、人との関わりの中で、敬いの心や思いやりの心をみがきます。 教室では、お茶会やお稽古を通じて、おもてなしの仕方を学びます。 また、和紙を熨斗(のし)のように折り、そこに花を挿す「華包」を、春夏秋冬の4回作ります。 伝統文化や季節の移り変わりの美しさを味わいながら、日本の良さを感じ取ることをめざします。 茶道と華道を親子で学び、京都ならではの文化力を身につけていきます。

○対象ー小学生と保護者

○指導者ー華道「未生流笹岡」家元 笹岡隆甫 他

 茶道 AJaPPa スタッフ(茶道裏千家流)

○会場ーお茶会は国立京都国際会館茶室「宝松庵」

 お稽古は京都市国際交流会館 和風別館

○日時ー2019年4月〜2020年1月 月一回 第三または第四土曜日 (詳細は裏面参照)

 午前10時〜午前11時30分

○参加費ー全10回 3万円

<華道(華包)指導者プロフィール>

笹岡隆甫(ささおか りゅうほ) 華道「未生流笹岡」家元。1974年京都生まれ。 京都大学工学部建築学科卒業。 2011年三代目家元を継承。近著に『いけばな』(新潮選書)

image1(2)_edited.jpg

<注>
・七夕茶会と錦秋茶会の会場は国立京都国際会館茶室「宝松庵」です。 〒606-0001京都市左京区岩倉大鷺町422番地(最寄り駅 地下鉄烏丸線「国際会館駅」徒歩5分)

・茶道と華道の稽古は,kokoka京都市国際交流会館 和風別館 にて行います。 〒606-8536 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1(最寄り駅 地下鉄東⻄線「蹴上」徒歩6分)

・時間はいずれも午前10時から11時30分まで(受付9時30分)です。

・保護者の方は、ご一緒にお稽古に参加なさるか、送迎をお願いします。

・お茶会にはご家族やお友達もお誘いください。

・お茶会の前には、着物相談日を設ける予定です。

・会費3万円(10回分)は一括または分割にてお納めください。

・内容等変更することがあります。その場合、その都度お知らせいたします。

・参加ご希望の方は、一般社団法人AJaPPa(アジャッパ)にお問い合わせください(表面参照)。 詳しい資料や申込書をお送りいたします。

bottom of page